人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑

梅雨時なので雨は止むを得ないが・・・週末だけ狙った様に雨なのは閉口する。
しかたがないので・・・与那国オフの続きを(笑)

ヒトリガ科カノコガ亜科は昼行性の蛾で、ハチに擬態しているものと考えられる。
与那国島と石垣島で未見だった2種に会え、ようやく全4種を制覇できた。

ということで、「カノコガ図鑑」を(笑)
ヒトリガ科(Arctiidae) カノコガ亜科(Syntominae)は全4種。

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_2261731.jpg

◆ムラマツカノコ(Syntomoides imaon) 5月 石垣島
カノコガに似るが、首や胸後部の黄線、脚の白斑、翅の透明部分の形状などが異なる。
与那国島の特産種と思っていたが、最近は石垣島にも分布を拡げたらしい。
発見者の村松氏に因んだ和名。

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_2265418.jpg

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_2271367.jpg

◆ツマキカノコ(Amata flava aritai) 5月 与那国島
与那国島の特産種。キハダカノコに似るが、翅の黄色い鱗粉が剥がれていない。
前翅端に黄色い部分があるのが、和名の「端黄」の由来らしい。

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_2275419.jpg

↑カノコガ交尾(Amata fortunei fortunei) 6月 神奈川
 右が♂

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_22155951.jpg

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_22161534.jpg

↑カノコガ♀   2009年6月 神奈川
「カノコ」の和名は「蚊の子」ではなく(笑)、「鹿の子」模様が由来らしい。
灯火では出会ったことはない。

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_224426.jpg

↑カノコガ幼虫   5月 神奈川
 枯れた草花を食べていた。

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_221084.jpg

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_22102991.jpg

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_22184288.jpg

↑キハダカノコ(Amata germana nigricauda) 2009年6月 岡山

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_22175114.jpg

↑キハダカノコ   2008年8月 山梨


ついでに・・・
カノコガと同じく昼に活動する蛾として「イカリモンガ図鑑」を(笑)
イカリモンガ科(Callidulidae)は1科1亜科2種。

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_2221218.jpg

↑ベニイカリモンガ(Callidula attenuata) 5月 石垣島

カノコガ図鑑・イカリモンガ図鑑_b0033112_22263387.jpg

↑イカリモンガ(Pterodecta felderi)  2011年5月 東京
前翅裏の橙色斑紋が「錨型」に見えることが和名の由来らしい。
昼間に活動するばかりでなく、翅を蝶の様に畳んで止まる。
灯火では出会ったことはない。

→ホームページ
by issun_no_mushi | 2012-06-20 22:48 | 鱗翅目・蛾