人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

捕食者

鱗翅目中心にフィールドを追っかけしていると1年中切れ目がない。
その合間に出会う、鱗翅目以外の面々ももちろん多い。
しかし、ついつい表紙には翅が大きくて絵にし易い鱗翅目を安易に選んでしまう。

今回は、秋に出会った捕食者達を紹介しておく。
虫にかかわる捕食者には脊椎動物も含まれるが、ここでは虫とクモに絞る。

虫に嫌悪感を持つ方は、このブログは見ていらっしゃらないと思うが・・・
虫は平気でも、クモには嫌悪感を持つ方はいらっしゃるかもしれない。

そもそも「虫」はマムシ(蝮)の象形から成った文字であり、広義にはクモや多足類(ムカデやゲジなど)はもちろん、爬虫類や両生類も含んでいた様だ。また「蟲」は生物全般の意味を表していたとか。
いずれもクモを含むことになる。

カマキリモドキ等、クモを食餌にして生きている昆虫も少なくない。
また、もしクモがいなくなったら、地上は虫だらけになるという説もある。
クモの存在は地球には欠かせない。

捕食者_b0033112_20442845.jpg

捕食者_b0033112_20445278.jpg

◆オオカマキリ♀(11月 神奈川)
今年は少ないと心配したが、晩秋になりそこそこ会う。
この個体はササキリらしき獲物を捕食中だった。
捕食者_b0033112_21233171.jpg

↑コカマキリ(神奈川)
捕食者_b0033112_21241122.jpg

↑ハラビロカマキリ(神奈川)

捕食者_b0033112_2045217.jpg

捕食者_b0033112_20463320.jpg

捕食者_b0033112_20465244.jpg

捕食者_b0033112_20471322.jpg

◆ジョロウグモ交尾(10月 埼玉)
♀がコアオハナムグリを捕捉した直後。顎力が凄い。この隙に交尾した、ちゃっかり♂が見えるだろうか。
捕食者_b0033112_20475254.jpg

↑サトクダマキモドキを捕食中のジョロウグモ(神奈川)
捕食者_b0033112_20491096.jpg

↑イチモンジセセリを捕食中のジョロウグモ(神奈川)
捕食者_b0033112_20512164.jpg

↑テングチョウを捕食中のジョロウグモ(対馬)
捕食者_b0033112_21182042.jpg

↑ウリキンウワバを捕食中のジョロウグモ(神奈川)
捕食者_b0033112_21304561.jpg

↑狩蜂らしきハチを捕食中のジョロウグモ(対馬)
捕食者_b0033112_21191794.jpg

↑網にかかったアムールカナヘビと、どうしようか迷っている?ジョウロウグモ(対馬)
この後、カナヘビは無事に逃げた(笑)
捕食者_b0033112_21275950.jpg

↑50%の残り少ない脚で頑張るジョロウグモ(神奈川)

捕食者_b0033112_21452769.jpg

↑ロードキルのゴミムシ類の屍骸を喰うザトウグモ(ザトウムシ)
クモは眼が4対(計8つ)だが、ザトウグモは1対(計2つ)しかなく、視力は弱いのが座頭の和名の由来らしい。
捕食者_b0033112_21472716.jpg

捕食者_b0033112_21473612.jpg

↑クダマキモドキらしき屍骸に群がるザトウグモ(ザトウムシ)

捕食者_b0033112_21245875.jpg

↑ゴミグモ(神奈川)
捕食者_b0033112_21294228.jpg

↑ゴミグモ幼体(神奈川)
捕食者_b0033112_2130120.jpg

↑イオウイロハシリグモ(神奈川)
捕食者_b0033112_21321651.jpg

↑コアシダカグモ(神奈川)
捕食者_b0033112_213333.jpg

↑オナガグモ(対馬)
捕食者_b0033112_2133421.jpg

↑オニグモ(山梨)
捕食者_b0033112_21584415.jpg

↑イシサワオニグモ(山梨)
捕食者_b0033112_2134341.jpg

↑ワキグロサツマノミダマシ(対馬)
捕食者_b0033112_21345850.jpg

↑トゲグモ(山梨)
捕食者_b0033112_2121238.jpg

↑ハンミョウも捕食者(対馬)

→変り種クモ

→ホームページ
by issun_no_mushi | 2012-11-13 21:40 | 蜘蛛綱(クモ、ダニ)