人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

キタアカシジミ・カバイロシジミ

九州南部は梅雨明けした模様。昨年より8日遅れとか。

エルニーニョの影響で長雨や冷夏が危惧されていたが、秋にずれる見込みとのこと。
今年の夏もどうやら猛暑が避けられない様だ。

爽やかだった6月の北海道遠征の続き。

カシワアカシジミは冠高原亜種(別名ミナミアカシジミ)は既に中国地方で撮影済だったが、北方のキタアカシジミは未見だった。
今回覗いたポイントの柏林はちょうど発生時期で羽化間もない個体に多数会えた。
キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_21525820.jpg

キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_21542341.jpg

キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_2155380.jpg

キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_2155307.jpg

◆カシワアカシジミ Japonica onoi (6月 北海道)
北海道と東北の一部に分布。いわゆるキタアカシジミ。食餌はカシワ。ゼフィルスの一種。

キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_21561897.jpg

↑蛹から羽化して間もない個体

キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_22291766.jpg

↑柏林にはカシワマイマイの幼虫が大量にいて、体中に付きまくって閉口した(笑)
この付近は夏は大変なことになりそうだ。

キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_22295384.jpg

↑巨大な痒い蚊も大勢いて刺されまくったが、エゾイトトンボが辛うじて味方してくれた(笑)


キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_2159820.jpg

キタアカシジミ・カバイロシジミ_b0033112_2202983.jpg

◆カバイロシジミ Giaucopsyche lycormas 交尾(6月 北海道)
北海道と青森北部に分布。食餌はマメ科。
撮影済の種だったが、交尾は初めて撮った。


→ホームページ
・フユシャク図鑑
・ヤママユガ(野蚕)図鑑
・イカリモンガ図鑑・カノコガ図鑑
・Biston属
・ミツボシキリガ
・ホタルガ亜科
・セセリチョウ図鑑
・ゼフィルス
・アゲハチョウ科
・高山蝶
・ヘビトンボ図鑑・ツノトンボ図鑑
・キンカメムシ図鑑
・カマキリモドキ
・シリアゲムシ
・スズメバチ
・変わり種クモ

●twitter
by issun_no_mushi | 2014-07-16 22:01 | 鱗翅目・蝶・北海道