人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫

ヨコヅナサシガメはカメムシ目サシガメ科。
外来種で、昭和初期に九州に移入したらしい。徐々に北上して、既に関東でも普通種の状態。
5齢(終齢)幼虫で越冬し、春に羽化して成虫になる。
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_20473510.jpg
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21004426.jpg
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21011435.jpg
◆ヨコヅナサシガメ5齢幼虫(11月 神奈川)
ヨコヅナサシガメの幼虫はよく集団で狩りをする。クヌギの幹で同じく外来種のアオマツムシ♂を捕食中。
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_20473968.jpg
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21023556.jpg
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21030405.jpg
◆ヨコヅナサシガメ5齢幼虫(同上)
クヌギの幹でイラガの幼虫を捕食中。樹木の立場から見れば、彼らは有能なガードマンだ。
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21141567.jpg
↑秋に4齢から5齢に脱皮(過去画像)
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21201518.jpg
↑集団越冬中の5齢幼虫(昨年12月)
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21143879.jpg
↑5齢幼虫から成虫に羽化(過去画像 5月)
越冬をひかえたヨコヅナサシガメ幼虫_b0033112_21133892.jpg
↑成虫(過去画像)
無理に扱うと、自己防衛の為に刺す可能性もあるので要注意。
気温が高いと意外とよく飛ぶ。


→ホームページ
・フユシャク図鑑・フユシャクの探し方
・ヤママユガ(野蚕)図鑑
・イカリモンガ図鑑・カノコガ図鑑
・Biston属
・ミツボシキリガ
・ホタルガ亜科
・セセリチョウ図鑑
・ゼフィルス
・アゲハチョウ科
・高山蝶
・ヘビトンボ図鑑・ツノトンボ図鑑
・キンカメムシ図鑑
・カマキリモドキ
・シリアゲムシ
・スズメバチ
・変わり種クモ

●Twitter
●Facebook
by issun_no_mushi | 2017-12-03 21:31 | 半翅目(蝉・亀虫)