人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

静岡遠征

天気予報は雨だったが、真神ゆさんの冷静な判断と読みで静岡遠征を決行。
雨は帰りまでほとんど降らず、気温もそこそこで蝶の活性も上り過ぎず、理想的な状況で目標のウラナミジャノメ、クロコムラサキ、ミヤマシジミ、ツマグロキチョウの全種に会うことができた。
静岡遠征_b0033112_2117881.jpg

静岡遠征_b0033112_21173999.jpg

◆ウラナミジャノメ(2009/9 静岡)
ヒメウラナミジャノメに似るが西日本に分布する希少種。
環境省の絶滅危惧種Ⅱ類。神奈川では既に絶滅した。
ヒメウラナミジャノメとの違いは、後翅裏の目状紋が通常3つで、後翅表は1つしかない点。
静岡遠征_b0033112_21212630.jpg

静岡遠征_b0033112_21221242.jpg

◆ヒメウラナミジャノメ(同上)
北海道~九州まで広く分布するジャノメチョウの普通種。
ウラナミジャノメとの違いは、後翅裏の目状紋が通常5つあり、後翅表は2つ以上ある点。
イネ科、カヤツリグサ科等を食草とし、幼虫で越冬する。

→似た蝶との区別

静岡遠征_b0033112_2123919.jpg

静岡遠征_b0033112_2124126.jpg

↑クロコムラサキ♂
正確にはコムラサキの黒化型♂。
この付近では普通のコムラサキに混じって少ないながら見られるらしい。
この日は同一のヤナギの樹液で2個体見かけた。

静岡遠征_b0033112_21235184.jpg

↑コムラサキ♀
♀は青く光る鱗粉が無い。

静岡遠征_b0033112_2125867.jpg

↑ゴマダラチョウ
クロコムラサキと同じヤナギの高所で吸蜜していた。
最近アカボシゴマダラばかり見ていたので、久しぶりの出会い。

静岡遠征_b0033112_2126409.jpg

静岡遠征_b0033112_21283386.jpg

↑ミヤマシジミ♂
静岡遠征_b0033112_21274977.jpg

静岡遠征_b0033112_21285127.jpg

↑ミヤマシジミ♀
ミヤマシジミには久しぶりに会った。
新鮮な個体が複数、ヤマトシジミと見間違えるばかりに飛んでいた。

静岡遠征_b0033112_21303758.jpg

静岡遠征_b0033112_2130222.jpg

↑ツマグロキチョウ
ここはキタキチョウよりツマグロキチョウの方が多く感じた。
かつては神奈川にも同様な環境があったと思われるのだが・・・

静岡遠征_b0033112_2131587.jpg

↑カワラケツメイ
ツマグロキチョウの食草。確かにここには多かった。


山口県の徳地では、村興しでカワラケツメイのお茶を作ったところ、ツマグロキチョウが発生して昨年ニュースとなった。


→ホームページ
by issun_no_mushi | 2009-09-16 21:31 | 鱗翅目・蝶