人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

秋のタテハチョウ科

名古屋のCOP10はうやむやの内に終わったが、関東でも近く別な国際会議が開かれるということで、こんな所までと思う場所でも物々しい警官の姿を見かける。

虫に目立たない様に全身アースカラーの姿で、公園で背を低くしてクロコノマチョウを追っていると、挙動を怪しんだのか警官が二人寄って来るのが横目に写る。こちらは蝶から目が離せないので、ひたすら追っていると、蝶を追っているのが判ったのか苦笑いして声もかけずに去っていく。

たまたま追っていたのが大型のクロコノマチョウだったから誰の目にも明らかで助かったが、もし、目立たないオツネントンボだったりすると、きっと職質に至って、撮影対象を見失っていただろう。
都市部の公園の散策は人気(ひとけ)が多くて気疲れする。
秋のタテハチョウ科_b0033112_1535245.jpg

◆羽化直後のキタテハ秋型(神奈川10月下旬)
蛹が複数見られたカナムグラ叢の一端で、羽化間もない成虫が羽を干していた。
鱗粉がまだ厚くのっていて鮮やかな個体だった。
成虫越冬する。無事な越冬を祈りたい。

秋のタテハチョウ科_b0033112_15383332.jpg

↑キタテハの傍のカナムグラに、血の様な跡を発見。もしや・・・
秋のタテハチョウ科_b0033112_15395456.jpg

↑やはり、羽化した後の蛹があった。

秋のタテハチョウ科_b0033112_15411565.jpg

秋のタテハチョウ科_b0033112_15412798.jpg

↑他にもまだ羽化していない蛹を数個発見。間もなく羽化するだろう。

秋のタテハチョウ科_b0033112_22584626.jpg

↑キタテハ夏型(過去画像)
翅のギザギザが秋型に比べてマイルド。

秋のタテハチョウ科_b0033112_15353875.jpg

◆クロコノマチョウ秋型(神奈川10月下旬)
成虫越冬する。
夏型とは異なり、翅の端々が鋭角に尖り、翅裏には目玉模様も無く、落葉に擬態している。
すぐ傍に止まるのだが、なかなかマクロレンズの距離には近づかせてもらえず、何度も引き離されながら、引付き虫(草の種)にまみれながら撮った。

秋のタテハチョウ科_b0033112_1601813.jpg

↑クロコノマチョウ夏型(神奈川7月下旬)
夏型は秋型と異なり、翅の尖りが弱く、蛇の目模様がある。

秋のタテハチョウ科_b0033112_15432998.jpg

↑アカタテハ(神奈川10月下旬)
比較的新鮮な個体だった。
蛹も幼虫も見つからなかったので、この付近は皆羽化した様だ。

秋のタテハチョウ科_b0033112_1545469.jpg

↑テングチョウ(神奈川10月下旬)
キタテハを撮っていたら目前に一瞬だけ降りてきた。
成虫越冬。

→テングチョウ(2010年3月)

秋のタテハチョウ科_b0033112_15481363.jpg

↑ツマグロヒョウモン♀(神奈川10月下旬)
まだ残っていたアザミを独占していた。
八重山では周年、成虫が見られるが、関東では幼虫ないし蛹で越冬している様だ。


当ブログは下記アドレスで携帯のインターネットからもアクセスできます。
http://issun.exblog.jp/


→ホームページ
by issun_no_mushi | 2010-11-03 15:51 | 鱗翅目・蝶