人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

ツマキチョウ

春の蝶と言えば、菜の花畑を飛ぶモンシロチョウをはじめとしたシロチョウ類が浮かぶ。

今年は4月中旬までシロチョウ科を撮る機会はなかったが、ツマキチョウのポイントでようやくシロチョウ科5種に会えた。
ツマキチョウ_b0033112_16211737.jpg

ツマキチョウ_b0033112_16204883.jpg

◆ツマキチョウ♂(4月 神奈川)
北海道~九州まで分布。通常は年1化で春に発生する。食餌はハタザオ等。蛹越冬。
前翅端が尖った独特な形状が特徴。飛び方は直線的。
ツマキチョウ_b0033112_16214273.jpg

ツマキチョウ_b0033112_1622196.jpg

◆ツマキチョウ♀(4月 神奈川)
♀は黄斑が無い。

ツマキチョウ_b0033112_16174553.jpg

↑モンシロチョウ
北海道~沖縄まで分布。関東では年数化。食餌はアブラナ科。蛹越冬。
今では日本のシロチョウの代表格だが、奈良時代頃の外来種。
ツマキチョウ_b0033112_16193361.jpg

↑スジグロシロチョウ
北海道~九州まで分布。関東では年数化。食餌はアブラナ科。蛹越冬。
本種も外来種。日本在来種のヤマトスジグロシロチョウエゾスジグロシロチョウと区別が難しい。
ツマキチョウ_b0033112_16195342.jpg

↑キタキチョウ
東北~九州まで分布。関東では年数化。食餌はマメ科。
成虫越冬。ミナミキチョウやタイワンキチョウと区別が難しい。
ツマキチョウ_b0033112_1620678.jpg

↑モンキチョウ♀
北海道~沖縄まで分布。関東では年数化。食餌はマメ科。
幼虫越冬し、早春から成虫が現れるので成虫越冬(越年蝶)と思われていた時期もあったらしい。
♂は黄色。♀は黄色と白の2タイプいる。ミヤマモンキチョウに似ている。


→ホームページ
・フユシャク図鑑
・ヤママユガ(野蚕)図鑑
・イカリモンガ図鑑・カノコガ図鑑
・Biston属
・ミツボシキリガ
・ホタルガ亜科
・セセリチョウ図鑑
・ゼフィルス
・アゲハチョウ科
・高山蝶
・ヘビトンボ図鑑・ツノトンボ図鑑
・キンカメムシ図鑑
・カマキリモドキ
・シリアゲムシ
・スズメバチ
・変わり種クモ

●Twitter
●Facebook
by issun_no_mushi | 2015-05-06 16:51 | 鱗翅目・蝶