人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一寸の虫にも五分の魂

issun.exblog.jp
ブログトップ

越冬バッタ

ツチイナゴは直翅目(バッタ目)バッタ亜科ツチイナゴ属。
日本のバッタ亜科の中では、 成虫で越冬する唯一の種。
夏には緑色が基本の幼虫も、秋には茶色の成虫に羽化する。
越冬バッタ_b0033112_09330502.jpg
◆ツチイナゴ(11月 神奈川)
本州~南西諸島に分布。成虫は茶系。秋までに羽化し、そのまま越冬する。
越冬バッタ_b0033112_09325613.jpg
◆ツチイナゴ幼虫(9月 神奈川)
幼虫の時期は、棲息地の緑に擬態する為か、大半の幼虫は緑色型。
越冬バッタ_b0033112_09330124.jpg
↑茶系の幼虫(同上)
茶色の幼虫は多くはない。体色が途中で変わるとは思えない。茶色の幼虫になる決め手はなんだろう。
越冬バッタ_b0033112_09331280.jpg
↑脱皮殻(8月 神奈川)
眼の下の涙状の模様で識別は容易。
越冬バッタ_b0033112_10003404.jpg
↑産卵する母バッタ(神奈川 2009年4月下旬)
大半のバッタ類は卵で越冬するが、ツチバッタは成虫で越冬し、春に産卵する。
越冬バッタ_b0033112_10000383.jpg
↑自宅庭で越冬中の個体(神奈川 2002年12月下旬)
どこから来たのか、緑地から離れた自宅の猫額庭で越冬中の個体を見かけた。小春日和で日光浴していた。
無事な越冬を祈ったが、残念ながら春に死骸で見つかった。昆虫にとって越冬は命がけだ。
越冬バッタ_b0033112_09360860.jpg
越冬バッタ_b0033112_09361523.jpg
↑タイワンツチイナゴ(上は沖縄産 2013年、下は与那国産 2012年)
外見はツチイナゴに似ているがずっと大型。足元から飛ぶと小鳥かと思う。


→ホームページ
・フユシャク図鑑・フユシャクの探し方
・ヤママユガ(野蚕)図鑑
・イカリモンガ図鑑・カノコガ図鑑
・Biston属
・ミツボシキリガ
・ホタルガ亜科
・セセリチョウ図鑑
・ゼフィルス
・アゲハチョウ科
・高山蝶
・ヘビトンボ図鑑・ツノトンボ図鑑
・キンカメムシ図鑑
・カマキリモドキ
・シリアゲムシ
・スズメバチ
・変わり種クモ

●Twitter
●Facebook
by issun_no_mushi | 2017-11-25 10:09 | 直翅目(バッタ)